また、チケット店頭販売も同時に開始いたします。
チケットがお求めいただける店舗は、下記の通りとなっております。
セットリスト同様、衣装も前回のホールツアーとは別の物で用意させていただきました。
和を貴重に “新時代” を切り開いたLACCO TOWERは、今回 “文明開化” という名の通り、和と洋を織り交ぜた衣装へ “開化” を遂げています。
衣装を手がけてくれたのは、毎度LACCO TOWERの衣装を手掛けてくれている「MIYANISHIYAMA(ミヤ ニシヤマ)」。
“私立恵比寿中学”や“ゆるめるモ!”などを手がける、新進気鋭のデザイナーです。
素晴らしいステージングと圧巻の照明があいまって、新衣装を身に纏う5人の姿はとても魅力的なものになることでしょう。
“新時代” から “開化” を遂げた5人の姿をどうぞお楽しみに。
※「MIYANISHIYAMA(ミヤ ニシヤマ)」OFFICIAL WEB SITE
ホールツアーでは音響機材もLACCO TOWER音響チームが持ち込みます。
実は、ライブハウスでは、見る場所によって聞こえてくる “音” が変わってしまうのはしょうがないこと。
しかし、今回のホールツアーでは、最新鋭の音響機材で、限りなくメンバー5人の本来の “音” を再現しています。
どこの席でご覧いただいても、最高の “音” をあなたの耳にお届けいたします。
“音” を大事にしているLACCO TOWERだからこそのこだわりが “ここ” にあるのです。
もちろん小さなお子様、ご年配の方もストレスなくライブを楽しむことが出来ますのでご安心ください。
ホールツアー最大の魅力は “演出” です。
普段のライブハウスでは出来ない演出により、約2時間のライブ中、あなたはひとときもステージから目が離せません!
メンバーによる、ホールならではのステージングは、細かいところまでお見逃しなく。
また、前回のホールツアーで大好評だった、メンバーのソロコーナーもご用意いたします。
新たなるホールツアー「五人囃子の文明開化」でも、5人のメンバーの魅力を余すことなくご堪能ください。
メンバーの隠れた魅力に気付けた時、 “推しメンが変わった!” なんてこともあるかも、、、
※推しメンとは、『イチ推しのメンバー』を略したもので、特に気に入っている・応援しているメンバーのこと。
当日、どんな曲が演奏されるのか、誰もが気になるであろうセットリスト。
今回は、ホールツアー「五人囃子の文明開化」ならではの“セットリスト”をご用意いたします。
前回のホールツアー「五人囃子の新時代」では、最新アルバム「若葉ノ頃」のリリースツアーだったこともあり、アルバム収録曲を中心としたセットリストでお送りしましたが、今回は全く異なります。
最新アルバムからはもちろん、普段のライブでは中々聞くことのできないレア曲まで、LACCO TOWERの歴史を思う存分に楽しむことができます!
また、同じ楽曲でもホールで聴くと感動は一際大きいことは間違いありません。
ライブハウスでは楽曲の持っている世界を100パーセント発揮できなかった楽曲も、今回のホールツアーでは120パーセントに引き出してお送りいたします。
ライブハウスとホールで、誰もがわかるであろう大きな違いは照明です。
ライブハウスでは、照明の数や会場の大きさによって、自ずと出来ることに限りができてしまいます。
しかし、ホールという大きな会場では照明に限界はございません。
同じ曲でも、照明によって曲の印象は大きく変わります。
LACCO TOWER照明チームは、楽曲を愛し、最高の照明で彩りを加えてくれます。
まさに、照明のプロフェッショナル。
演奏と息がピタリとあった照明は、LACCO TOWERの楽曲の世界に引き込まれていきます。